労働災害には、業務上の災害=「業務災害」と通勤中の災害=「通勤災害」があり、病気やケガ、障害、死亡に大別されます。
今回は業務災害に注目し、業務中の事故による負傷などについて、その原因と防止策を紹介します。
すでにさまざまな労働災害対策をとられていることと思いますが、これは社員全員で取り組むべき課題です。派遣スタッフの安全対策など、テクノ・サービスも一緒に考えてまいりますので、お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
業務災害においては、作業への不慣れと油断から起こる事例が多く見受けられます。「ヒヤリハット」は、その起因となる代表的な例として、しばしば取り上げられています。
■ハインリッヒの法則
「1件の重い災害があったとすると、軽傷災害が29件あり、さらにその水面下では傷害のない事故が300回起きている」といわれています。
■「ヒヤリハット」
「ヒヤリ」とした出来事や「ハッ」とした出来事のこと。
これらを放置すると、重大な事故を引き起こしかねません。ハインリッヒの法則に照らし合わせると、「ヒヤリハット」の発生件数を抑える対策をすることで、重篤災害の発生件数を抑えられる、と考えられます。
テクノ・サービスの派遣スタッフが業務中に「ヒヤリハット」したことがあれば派遣先企業様にご報告いたしますので、安全対策にお役立てください。当社でも派遣スタッフに注意喚起してまいります。
「ヒヤリハット」を通して危険要因を把握し、対策をするなど、災害事故をなくすための3つの活動をご紹介します。
■ヒヤリハット活動
「ヒヤリハット」は、重大な災害や事故には至らないものの、それに直結してもおかしくない一歩手前の事例であり、貴重な安全先取り情報です。「ヒヤリハット」に対処することで、事故を未然に防ぎ、安全を確保できます。
■契約外作業の定期確認
契約外作業とは、就業先が決まった際に契約した作業内容とは違う作業を行うことです。
専門外であることや慣れない作業であることなどから、事故を誘発しやすく、危険を伴うことがありますので、定期的に確認することが望ましいでしょう。また、派遣法による適用除外業務(港湾業務、建設業務、警備業務、その他)もあり、派遣契約で定められた契約以外の業務を行わせることはできません。
契約外の作業を行わせる場合は、安全確認・契約変更をいたしますので、事前に当社担当営業へご相談ください。
■危険予知訓練(KYT活動)
作業に入る前に、その作業に「どんな危険が潜んでいるか」をできるだけ多く出し合って対策をします。「これは危ないなあ」という危険のポイントを絞った上で安全のためにどう対処するかを決め、各自が作業の中で実践していきます。
【危険ポイントの例】
(1)運搬用トラックのドアを閉めるときに、手を挟むかもしれない。
(2)段ボールを持ち上げたときに腰を痛めるかもしれない。
(3)段差でつまずき、転倒するかもしれない。
すでに皆様が取り組まれている内容かとは思いますが、風化しないように今一度ご確認いただき、安全第一で業務をすすめましょう。
ヒヤリとしたこと、ハットしたことをそのまま放置するといずれケガを伴う事故が発生してしまいます。
「ヒヤリハット」は貴重な安全先取り情報です。危ないと思ったことは、些細なことでも報告して話し合い、実際に事故が起きる前に対策をたてて改善していきましょう。
派遣スタッフの安全対策・災害防止についてお困りのことがございましたら、テクノ・サービスも一緒に考えてまいりますので、ぜひ営業担当にご相談ください。
※万が一労働災害が発生した場合は、営業担当へご連絡ください。時間外の場合には、夜間・休日ダイヤル(0120-950-230)へご連絡をお願いいたします。